婚活パーティーに行くときの女性の服装の極意




女性は、婚活パーティーでは、男性がいいな、と思う服装で参加しないと、声もかけてもらえません。

私も以前、黒地に白い模様のブランドもののワンピースを着て行ったことがありますが、

あまり声をかけてもらえず、ポツンとしてしまったことがあります。

その時に声をかけてくれた男性に言われたのが、

「すごいお嬢様だと思った。声をかけずらかった。」ですって 😥

もちろん自慢じゃなくて、失敗談ですよ。

私はお嬢様育ちでも何でもないですけど、

服装一つでそういうふうに見られるんだ、と勉強になりました。

それからは、声をかけてもらいやすい服装を研究し、今のオットと出会ったのです。

ちなみに、婚活ハーティーで黒っぽい服は、NGですからねっ^^!

婚活パーテイーの女性の服装の極意♪♪

婚活パーティーで、いつも男性が絶えない人気のある女性が着る服には、

ある3つの法則があります。

この3つの法則を守れば、とりあえず、

「お声がかからない」という悪夢からは解放されます。

太っていても、これらの原則は守ってネ!

それは、次のとおりです。

1 男性が着ない素材のものを着る

フワフワした素材

テロテロ

モコモコ

ヒラヒラ

フリフリ

ユラユラ

ほんのり透ける

これらのうちのどれかを取り入れた素材にすべきです。

こういう素材は、男性はまず着ません。

男性は、こういうつかみどころのない動きのある素材を身にまとう女性が、可愛く見えるようです。

これはNG

逆に言うと、男性が着る素材のスーツを着た女性には、

可愛いとか愛おしいという感情でなく、

ビジネスパートナーとしての意識しかもたないようです。

婚活の場では、上品に女性らしさを発揮する場ですから、上記の素材を着用しましょう。

2 男性がオフィスで着ない色のものを着るべし

淡いピンク

淡いオレンジ

クリーム色

ベージュ

最近の男性は、色つきのシャツなどを休日に着ている人もいますが、普段の通勤やオフィスの中では、ほとんど見かけませんね。こうした淡い色の服装は、上記の動きのある素材と相まって、軽やかな優しい雰囲気を出してくれます。

これはNG

黒っぽい色

細かい模様

濃い色

 

黒っぽい色は、おしゃれな女性はよく着ていますが、男性からの評判はいま一つ。

喪服をイメージしてしまうし、やはり男性がスーツなどでよく着る色ということだからだと思います。

 

3 男性が着ないデザインの服で女性らしさをアピールすべし

スカート

ワンピース

ブラウス

これらは男性は着ませんよね。

その上で、女性らしさをアピールするのです。

デコルテや手首、足は出しましょう。

 

これはNG

■胸の谷間を見せている

胸の谷間だけは、いくら出せるといってもダメです。

どうしてもいやらしさが、つきまといます。

そっちを狙った男性とのお付き合いになる可能性もありますからね。

私の知る限り、OKなのは、外国人相手の婚活パーティーだけです。

■タートルネックで首もデコルテも隠している

■ビジネスシーンみたいなパンツスーツ

■チュニックでウェストがどこにあるかわからない

■ビッグシャツを着て、ウェストもわからず太って見える

■ママさん向け雑誌に載っているスタイルは、やはり独身向けと違いますので、いくらおしゃれをしてきても、子持ちの人かな、と私など何十回もパーテイーに出ているので、わかります。子持ちであることを隠すということでなく、男性から声をかけてもらえない、という点では、そちらは参考にしない方がよいでしょう。

まとめ

こんな服装が最適

理想的な格好は、

首回りがほどよく開いて、フリルのついた淡い色のフンワリしたブラウスに、ちょっと上半身より濃いめのフレアースカート。6センチヒールをはいて、髪もふんわりさせてる。首には、細いチェーンのパール(小さいダイヤ)の一粒玉ネックレス。耳には揺れる小ぶりのイアリング。自然な感じのお化粧をして、唇は、色付きリップでフンワリ。

という姿ですね。

男性がパートナーとして選ぶ女性は、

親しみのある清楚なイメージのお嬢さんスタイルなんですね。

服装にうるさい、というか、見た目の重要さをイヤというほど知った私としては、

まだ独身で婚活を熱心にしているあなたのために、

嫌わてもいいのを覚悟でお話しました。

もちろん、人間は中身が大事なのですが、

男性は特に、中身に入る前に外見でシャットアウトしてしまうんですね。

顔の形は変えにくいですが、雰囲気で美人になりましょう💛💛💛