婚活に苦戦する目の前の状況は全部自分が作ったもの




30歳になっても恋愛したことがない!?

30代になる前までに恋愛をしてこなかった人は、

そもそも恋愛が向いていない人であるかもしれません。



恋愛できない30代独身女性もいる

このサイトを立ち上げようと思ったきっかけの一つは、

私の後輩のうち、

まったく恋愛経験がなくて、いまだに男っ気なし、

という人がいるから。

私の周囲を見回しても、彼氏のいなかった女性は、

婚活も難しくなっているなと、感じることがあります。

 

変に男性に対して理想をもっていたり、

細かいことにこだわり過ぎたり、

自分を卑下しすぎるか、高く見積もり過ぎるかのどちらか極端であったり、

婚活パーティーに行くことをすすめても、「行きたくない。」と言って家に引きこもってしまうし。

 

そういう恋愛が難しい人って、たくさんいるのではないかなと思います。

 

でも、それはゼンゼン悪くないです。

だって、私の母の時代は、恋愛結婚ってあまりなかったと言います。

お見合いがメインだったとのこと。

お見合いして、相手を気に入ったら、

周囲の力もあり、トントンと話が決まって、

結婚していた、と。

 

お見合いは、自分だけの力でなく、

周囲の力も加担されるので、

自分自身が恋愛しにくい体質であっても、話をうまく進めてくれます。

もちろん、自分が気に入らなければ、

そのように意思表示をすればいいだけです。

 

そこがお見合いのいいところ。

それなのに、テレビドラマの影響なのか、

恋愛しないと結婚できない、と思い込み、

引きこもってしまったり、焦りと自己嫌悪で

もがいているアラサー女子を見かけます。

女子だけでなく、男子も。

 

向いていない方法を無理にする必要はなく、

自分に合った方法で婚活すればよいのどは、と思います。

でも、そういう状況を不幸だと嘆く人もいます。それは、どうかな、と。

(私は不幸と呼ぶにはまだ早いと思いますが、)

その不幸な状況は、結局、自分が作り出してしまっているんですよね。嘆きながらも、一歩ずつ前進させて欲しいです。

離婚歴のある人の婚活

平成27年度の厚労省の統計を見ますと、結婚した人の約3組に1組の割合で離婚しています。

最も離婚率の高い順に

  • 宮崎県  45.8%
  • 高知県  44.4%
  • 北海道  44.0%
  • 秋田県  42.5%
  • 和歌山県 43.7%

となっています。

離婚原因は、多い順に、

1位 性格の不一致(男女とも)

2位 異性関係(男)、暴力(女)

3位 精神的虐待(男)、生活費を渡さない(女)

となっています。10位までを見ると、

家族や親族との折り合いが悪い、性的不調和、浪費、異常性格、同居に応じない、家庭を捨てて省みない、酒を飲み過ぎる、ということが原因となっています。

どれもそうだろう、と思うことばかりですね。

 

婚活パーティーで知り合って、この先も付き合うかどうかを決めるときは

女性は相手の経済力を見ますし、

男性は女性の美しさを見ます

結婚するときは、互いに納得しているわけですから、

このことが原因で別れる、ということは

ないと思いたいですね。

上の離婚原因は、

結婚してからでないとわからない部分も多々ありますね。

 

ですから、離婚経験のある人と付き合うことになったら、

やはり何が原因だったのか、聞いてみる必要はあります。

 

たまに、

男性でも女性でも年齢の割に年収が低く、

子連れで離婚、という方と、結婚相手を探しに婚活パーティーで会ったりします。

話し方など、さすがに経験者ですから慣れていて、男性は女性と話を合わせてるのが上手てすし、女性も男性の気持ちをつかむのが上手だなと端で見ていて感じます。

でも、初婚の人を相手にするには、年収も含めて条件は厳しいように思えます。

残念ながら、彼らが初婚の人ばかりが集う婚活パーティーでマッチングしたのを私は見たことがありません。

それは、いくら話が上手でも、他の人の方が条件が良いからです。

 

離婚歴のある方は、上の様々な理由によりやむを得ず離婚したとしても、

余計に注意深くなろう、という意識が見えにくい点があります。

服装なども、普段着で来る。

先に主催者から来た注意書きなどのメールも読んでない。

自分の価値観を変えない。

せっかく全体の雰囲気をよく、

共同作業で盛り上げて行こうとしているのに、

パーティーのムードを大きなしゃべり声で壊す。

そんなことだから・・・・と思われてしまいますよ。

今の目の前にあるその状況は、

自分自身が作り上げたものではないでしょうか。