うん、このディスったタイトル、結構気に入ました。
私の大先輩のKさんが、「きれいごとを言わないで、ダメなものはダメッて言っちゃえば?」というアドバイスもあり、思い切ってこんなタイトルを付けてみました。
気を悪くしないでチョッ!キャッ☆“
だって、
現代の若者が、ガラケーしか持っていなくて、
どうやって、コミュニケーションとるの?
いくら、スマホやパソコンを持とうよ、と言っても、ゼンゼン聞かない。
だから、彼女ができないのよ!
そういう人に限って、婚活パーティーで、
「若い子いないな。今日は不作だ。」
ですって!
目が点・・・てか、自分のことが全くわかっていない。
「はい、終了ーー。ちーん!」だわ。
そんな人ばかりでは当然ないけれど、私が婚活中は、時々遭遇しましたね。そういう人。
今どうしているんだろう。
まだあきらめずに婚活やっていたりして。
さて、これまで婚活がうまく行っていなかった人のためにうまく行く婚活3原則について、私が学んだことをシェアしますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
要は、今までの自分ではダメだったのだから、自分を変えよう、ということです。
婚活がうまく行かない人のための婚活3原則
原則1 心を入れ替える
はぁ・・・? 心を入れ替える・・・? そんなこと、簡単にできないよ・・・。だいたい、そんなことがスイスイできていたら、何もかも、うまく行っているでしょ。
はい、そのとおりです!
心を入れ替えることは簡単ではありません。でも、入れ替えることができたら、何もかもうまく行ってしまいます。婚活も。
特に、30歳まで、異性と何かしら関わったことのない人は、たいがいその人自身に何か抱えている問題があるため、それを発見して自覚し、その問題に対処するためにマインドを変えていくことが必要なのです。
異性と関わる、というのは、長いお付き合いでなくとも、一対一のデートを何度かしたことがある、という方はOKです。
よく、彼女いない歴35年、とかいう男性や、彼氏いない歴30年、なんていう女性いますが、「何のこっちゃ?」と思いますよ。それ、人として無理なとこあるってことじゃないのー?
貞操観念の強い人だ、えらいっ!・・・なんて、誰も思いませんよ。思うのは、「そう、モテないのね~。残念ねぇ。」。
本人の内面、心を変えなければモテない、ということですから、変えましょうよ。
「イエイエ、自分はただ、今まで異性と出会わなかっただけで、心に問題があるわけではないので・・・。」と言うかもしれませんが、100歩譲っても、そうじゃないですね。そのままでは、生涯結婚できないかもしれません。
50歳時点で、一度も結婚したことのない男性は、
おおよそ5人に一人。女性は10人に一人だと覚えておいてください。
その仲間になってしまいます。
では、心はどうやって変えるのでしょうか。
簡単に変えられものなのでしょうか。
・・・・
・・・・
はい、素直な人は変われます。
それは、
・・・・
その系統の本を読んだり、その系統のセミナーに足を運んだり、
自分のマインドを強くもてるような自己啓発を積極的に行うことにつきます。
以前こんな男性がいました。
仮に木村さんとしますと、
木村さんは、私の親友でもある同じ職場の恵美さんが大好き。
でも、何度か告白しても、いつも振られてしまうのです。
恵美さんにその理由を尋ねたところ、
「気がきかなくて、世間知らずのところがイヤ。」とのこと。
それを聞いた木村さん、1週間で3冊の本を読んで、再び恵美さんのところへ。
「ボク、一生懸命本を読んで、世間のことを知りました。」
これ、本当にあった話です。
たった1週間で世間のことを知るわけないですよね。
そんなことを言うこと自体、木村さんは変わっていない、ということです。
木村さんはいい人なのですが、恵美さんには「頭の悪い木村さん」、と映っていたようです。
でも、数年後、木村さんはバリバリのキャリアウーマンと結婚しました。
その時の木村さんは、以前の気の利かない世間知らずの木村さんではなかったですね。
恵美さんにふられてからずっと、いろいろな本や新聞を読み続け、しだいに大変な仕事もまかされて、それなりの苦労もし、政治や経済の話もできるようになっていました。顔つきも、以前よりしまった感じになり、この時の木村さんを見たら、恵美さんは何というか、というくらいりりしくなっていました。
木村さんのように、言われたことに対してひたすら努力をすれば、いつか女性にとっての理想像に近づきますが、何もしなれば、ずっと同じままです。
やる人はやる、やらない人は、やらないんですヨね。
原則2 異性とのコミュニケーションを勉強する
まったくもって、今まで女性とお付き合いをしたことがない、あるいは、振られてばかりいる、という人は、異性の心理を踏まえた会話術を、自分で本を読んで勉強するか、この際、手っ取り早く、習ってしまいましょう。
世の中には、そうした講座がたくさんあります。
コミュニケーションの仕方を勉強することで、婚活パーティーやデートでの異性との会話がスムーズにいきます。
それは、ひいては、日常会話だけでなく、職場などでも活用できるので、行った方が良いです。
しゃべり方やコミュニケーションの取り方を学んだだけで、「原則1」の心を変える、という相乗効果も生み出せますよ。
原則3 見た目を変える
魅力的な見た目の人は、第一段階でモテます。女性なら、第一段階で良いと認められれば、性格に多少難ありでも、ずっとそのままモテています。
異性との関わりがあまりなかった人は、見た目で損をしている可能性があります。
外見を変える、ということは、意外にも簡単です。
顔は化粧の仕方を変えてみましょう。髪型は美容師さんと相談してみましょう。服装は、雑誌やネットなどで掲載されているアドバイスをよく読んで変えてみましょう。
様々な見本があちこち出ていますから、参考にできますね。
特に何の問題もないハズなのになかなかマッチングしない、という場合は、表情がとっつきにくかったり、憮然としているという場合があるので、自分で鏡を見てみてください。特に男女に限らず、40代の方に笑顔のない人が見られるので要注意です。
まとめ
国は、5年に一度の国勢調査をもとに、生涯未婚率を算出しています。50歳で一度も結婚したことのない人の割合のことです。5年間でその割合が増えています。
2010年 男性・・・20.1% 女性・・・10.6%
2015年 男性・・・23.6% 女性・・・14.1%
男性は4~5人に一人なんですね。
女性も9~10人に一人なんですね。
自然にまかせていると、出会いは少なくなっています。
婚活パーティーは安価ですし、これからも行動し続けましょう。