異性へのプレゼントの極意




男性が女性にプレゼントを渡すとき、

何にしようか迷いますよね。

デパートなどで、

その売り場の風景に似合わないいかつい男性が

所在なさげにウロウロしていたら、

たいがい女性へのプレゼントを探しています。

 

まだ相手のことをよく知らないうちは、

好みや趣味もよくわからないですから迷うことと思います。

たとえ、好みや趣味がわかっていたとしても、

異性へプレゼントを渡すときは、

やはり極意があるものです。

 

女性は年に一度、高価なプレゼントをもらうより、

高価でなくとも、

たびたびもらう方が、

喜ばれるものです。

女性は、ささやかでも、たくさんの喜びを

感じることを大切にします。

女性には、

「そこのケーキ屋で美味しそうなの売っていたから。」

とか、

「花屋の前を通ったら、君の好きな花が売っていたから」

あるいは、

よく旦那さんが肩をもんであげたり、

毎日優しい言葉をかけてくれる、

など、

こういうささやかでも、

たびたびプレゼントをもらう女性は、

幸福感に満ちています。

もちろん、プレゼントは、行動でもいいのですヨ。

 

私の仲良しのA子さんは、年に一度、

誕生日に宝石を旦那さんから

プレゼントされます。

私からすると、なんてうらやましい、

と思って見ているのですが、彼女はいつも

「彼は、私に何もしてくれないの。」

と言うのが口グセなんです。

『何もしてくれないなんてことないじゃないの!それって自慢?』

と私としては、

ちょっびり腹立たしいのですけどね。

 

そう、女性はちょくちょく幸せを

感じていたい方なんです。

高価な宝石をたまにもらうより、

ちょくちょく何かもらった方が幸福度が高いんです。

 

一方、男性は、

一度に大きな喜びを感じることを大切にします。

男性は、達成感として、

結論をほめられると喜ぶのです。

ですから、ささやかなことを

そんなに深い意味もなく回数多くプレゼントしても

さほど喜ばれません。

たとえば、それは物というプレゼントでなくてもいいのです。

3日に一度、夕飯に旦那さんの好きなものを並べる、

という方法では、

当たり前の状況となり、喜ばれないのですが、

月に一度、

お給料日に旦那さんの好きなものを並べると

大きな喜びを感じてもらえます。

また、昇進・昇格した際に、

好きなお酒をプラスしたり・・・。

働いたご褒美に、とか、昇進のお祝いに、とか。

 

サプライズが流行っていますが、

あれは、本当は女性から男性にドーンとやってあげると

効果があるものです。

それは男性が、

大きな喜びを一度に感じることを大切にするからです。

男女の違いって、

こんなところにもあるんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。